このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
編集画面では動画は再生されません。

プログラムのおすすめポイント

自然を感じよう!
1

笠間芸術の森公園には豊かな自然がいっぱい。自然にふれあいながら昆虫を観察しよう!
昆虫博士が生態や捕まえ方を教えてくれるよ!

アートに触れよう!
2

笠間焼の植木鉢をアートな作品に変身させる「ぽっとくん」、紙粘土を使ったアート「ゆらゆらおいなりんりん」「キラキラパフェ」を作る体験があるよ!
アーティストのなるちゃんといっしょにオリジナル作品を作ろう!

夏の思い出を作ろう!
3

他にも、SDGsバッジ制作、昔懐かし紙芝居、おはなしかいなどもりだくさん!一度しかない2025年の夏、笠間工芸の丘で沢山の思い出を作ろう!

1日のスケジュール

当日のスケジュール

プログラムの詳細

住所/集合場所
〒309-1611 茨城県笠間市笠間2388-1 
笠間芸術の森公園内 笠間工芸の丘 (クラフト工房)
工芸の丘公式HP http://www.kasama-crafthills.com/
芸術の森公園MAP https://www.city.kasama.lg.jp/data/doc/1619510165_doc_109_0.pdf
参加対象
小学生以下(保護者同伴)
定員
各回先着30名様まで(体験されるお子様)
参加費
1,800円 (税込)/人(お子様) 各ワークショップはお子様1人につき作品1個となります。
ワークショップ
日程により、「なるちゃんワークショップ」の内容が異なりますのでご注意下さい。
おいなりんりん・・・紙粘土・リサイクル容器を使用した鈴の作成です。
ポットくん・・・笠間焼(素焼き)を使用したオリジナルポットの作成です。
キラキラパフェ・・・保冷剤の中身を色付けして、ビーズやモールをつけていきます。消臭剤にもなります。
予約について
予約フォームより、日程を選び必要事項を入力して下さい。人数は参加するお子様を1名として入力下さい。(保護者様は人数に含めません) 例)保護者様1名 お子様2名の場合 入力は2名
雨天について
雨天の場合は、昆虫観察会の内容を室内で実施可能な「昆虫レクチャー」に変更する場合がございます。その他のワークショックは通常通り開催致します。予めご了承下さい。
中止について
荒天や天災、その他のやむを得ない理由、またそれらによる影響で運営することが出来ないと判断した場合は、中止にすることがございます。中止の場合はこのホームページ(ツアー詳細の一番下)、メールにてご連絡致します。中止になった回の延期はございません。別な回のお申込みが必要となります。予めご了承下さい。
お問合せ
℡0296-70-1313(営業時間10:00~17:00)※開催日も同様
※休館日 月曜日休館(祝日の場合は翌日)8/12㈫は営業致します
工芸の丘公式ホームページ http://www.kasama-crafthills.com/
割引券
体験され方全員に、クラフトカフェのソフトクリーム割引券を配布いたします。
2024年にリニューアルした「クラフトカフェ」を是非ご利用下さいませ。
協力
茨城県地球温暖化防止活動推進センター・茨城県環境管理協会・econetみと
講師「なる」ちゃんの展示会
8/3㈰~8/24㈰迄、講師なるちゃんの作品展示販売会を開催致します。紙粘土を使用した、個性豊かなかわいいキャラクターが勢揃い。場所はリニューアルした「クラフトショップ」です。是非ご覧ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なるちゃんプロフィール

末石真弓(なる)
茨城県 牛久市出身
バスケットボール選手
→小学校の先生
→現在は...

絵本作家を目指すアーティストとして、ラジオのパーソナリティとして活躍中!!!
2019年「おっきなおっきな紙芝居」で文部科学大臣賞(日本ホビー賞)を受賞
表示したいテキスト

写真ギャラリー

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • どんな服装がいいですか?

    汚れてもいい服装(可能であれば着替えも)、スニーカー(滑りやすいため)
  • 必要な持ち物はありますか?

    帽子、タオル、飲み物等、熱中症対策できるもの 気になる方は虫よけ対策など
    (虫捕りアミ、虫かごはご用意いたします。最後お持ち帰り頂けます)
  • 当日も参加可能ですか?

    空きがあれば可能です!スタッフまでお声がけください。
  • 申し込み方法を教えてください。

    当ページの予約フォームよりお申し込みください!受付の開始は7/9㈬10:00~となります。
  • キャンセル料はかかりますか?

    キャンセル料は頂いておりません。
    ご都合が悪くなった場合は、受付完了メールよりキャンセル頂くか、ご連絡をお願い致します。(お電話は営業時間内となります)
    荒天、災害等で中止となった場合も料金はかかりません。
  • 昆虫観察会について教えて下さい。

    芸術の森公園内にいる昆虫を観察します。トンボ、二ホントカゲ、キリギリス、ヒキガエル、クワガタ、セミ、ナナフシなど他にも昆虫が生息しています。(天候や日程により、いない時もありますので予めご了承下さい)昆虫博士が生態や捕まえ方、昆虫について教えてくれます。いろいろ質問してみて下さい。場所は芸術の森公園内「陶の杜入口」から「水辺の広場」までが観察エリアとなっています。(マップ参照下さい)
    https://www.city.kasama.lg.jp/data/doc/1619510165_doc_109_0.pdf
  • SDGsとは何ですか?

    環境、社会、経済に関する、17の持続可能な国際社会の共通目標です。
    体験では、再生粘土,ペットボトル等を使用し環境に配慮したワークショップや、昆虫観察観察会を通して森林やそこに住む動物の大切さを学びます。
  • 中止になった時の連絡はいつ頃ありますか。

    開催前日16:00頃に、メールにてご連絡致します。または、このホームページの「プログラム詳細」、工芸の丘HPでお知らせいたします。そちらも16:00頃更新致します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予約申し込みはこちら

クラフトカフェ好評営業中!

クラフトカフェ
~cafe&dining~
県内、笠間市の旬の食材と笠間焼を楽しむカフェ&ダイニングとしてリニューアルオープン。季節の食材を使ったお料理や、笠間ルミエールのスイーツを笠間焼でご提供。緑豊かな丘の上で、四季折々の自然の美しい景色を眺めながらお食事をお楽しみ頂けます。
常陸の輝きハンバーグ
茨城県を代表する銘柄豚「常陸の輝き」の旨味を存分に楽しめるジューシーなハンバーグです。夏限定トマトとガーリックのソースが深い旨味と風味を引き立てます。
季節メニュー・デザート
季節、お子様メニューもご用意してます。笠間の栗ソフトプレミアム、笠間ルミエールのスイーツ、デザートもございますので、是非ご利用下さい。テイクアウトもございます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予約申し込みはこちら